カワムラピアノ調律所  > ピアノの調律・整備(補足) あなたのピアノ、高値で売れます!

ピアノの調律・整備(補足)

ピアノ調律中の画像  § もくじ §

1ピアノの寿命
2ピッチの話
3古典調律

ピアノの調律・整備について補足説明のページです。
もっと項目も内容も拡充していく予定です。
所要時間など、ご案内のページはこちらです。

→ピアノ調律のお申し込み    →お問い合わせ    →E.mail
§ メニュー §

カワムラピアノ調律所

ピアノ発表会の撮影・DVD制作

ピアノの調律・整備

ピアノの調律・整備(補足)

ピアノ教室 奈良市近郊

ピアノがあるお店
(レストラン・喫茶・ホール)


ご連絡

ピアノの調律・整備(補足)

1 ピアノの寿命

 ピアノは40〜50年使用できるなどと言われますが、年数・環境・使用状況に応じて傷んできます。定期的な調律に加えて、その状況に応じた部品交換・整備などメインテナンスをすればという条件付きである事をご理解ください。(この項目書きかけ)
参考ページ→ピアノの一生

カワムラピアノ調律所 > ピアノの調律・整備(補足)   →ピアノ調律のお申し込み    →お問い合わせ    →E.mail

2 ピッチの話

 調律の際、ピッチを指定することができます。標準ピッチは440Hzと決められておりますが、次の事実が知られております。
 (1)ベルリンフィルやウィーンフィルなどヨーロッパの多くのオーケストラは444〜445Hzとかなり高めです。
 (2)イギリスとアメリカ合衆国では440Hzを忠実に守っています。
 (3)日本の多くのオーケストラは442Hzを基音としています。
 以上のように様々ですが、これらは他の楽器と合わせるための約束事であって、音楽内容を変えることが主な目的とは考えられません。参考までにA:440Hz前後の半音の違いが何Hzかを以下に示します。
A# 466Hz
A 440Hz
Ab 415Hz
 また、日本で新品ピアノを購入すると、納品された時点では多くの場合442Hzになっております。そして1年以内の定期調律が実施されてきたピアノはそれが維持されています。
しかし2年以上放置されて一度でも音程が多く下がってしまったピアノは(指定されない限り)440Hzにされてしまうことが多いようです。ちなみにクラピノーバなどの電子ピアノは電源ONの時、440Hzになっております。
 また、安定性を求めるなら、調律するたびに違うピッチを指定するといった愚は避けて、このピアノのピッチはどうするかあらかじめ定めておいてそれを維持するという考え方でピアノ調律を実施するのが賢明です。

カワムラピアノ調律所 > ピアノの調律・整備(補足)   →ピアノ調律のお申し込み    →お問い合わせ    →E.mail

3 古典調律

 多くのピアノが平均律に調律されていますが、そうしなければならないと決まっているわけではありません。
 チェンバロではヴェルクマイスター第3法に代表されるウェルテンペラメントがあたりまえのように適用されていますが、ピアノにもこれを適用することができます。
 たとえば内田光子さんのモーツアルトピアノ協奏曲集CDではピアノがウェルテンペラメントであることが知られています。
 河村はピアノにウェルテンペラメントを施す知識と技能を有しておりますのでご注文頂くことができます。ただしその内容と意味を理解した上でご注文下さるようにお願いいたします。
参考図書
複合純正音律ピアノのすすめ—ショパンこそ純正音律で:高橋彰彦著 音楽之友社 ; ISBN: 4276124042 ; (1992/10)

カワムラピアノ調律所 > ピアノの調律・整備(補足)   →ピアノ調律のお申し込み    →お問い合わせ    →E.mail

ピアノグッズはネット通販で[楽天]

ピアノ

ピアニカ

ピアノ文具

ピアノ型オルゴール
京都・大阪・奈良のピアノ調律とウェブページ作成_カワムラピアノ調律所

BBSティッカー







カワムラピアノ調律所 > ピアノの調律・整備
【楽天市場】トップ >  CD・DVD・ゲーム・楽器  >  楽器  >  ピアノ  > ピアノグッズ

このサイト内から Google